ブログ

高瀬っ子日記 2023

【全校】新たなる旅立ち<卒業式・修了式・離任式>

3/22(金)卒業式 6年生は立派に巣立っていきました。式の前に1~4年生が見送りを、式には5年生が参列しました。

 

3/26(火)修了式・離任式 1~5年生が現学年を修了しました。下校前の離任式では、本校を去る職員からの挨拶に耳を傾けました。春は別れの季節でもあります。

 

一輪だけ咲いたサクラが、皆の旅立ちを見守っていました。

【課外活動】ドッジボールチーム解団式

富岡市エースドッジボール大会で優勝・準優勝を分けた高瀬のドッジボールチームが、さよならゲームと解団式が行われました。

5年生 vs 6年生の試合は、いい勝負となりました。

「もっともっと続けていたい。」そんな気持ちがあふれていました。

試合後に、5年生チーム高瀬TKSと、6年生チーム高瀬KINGのリーダーからメッセージが送られました。

地域の伝統が作られ、引き継がれていく場面に立ち会わせていただきました。

【高学年】卒業式の練習はじまる

3/22(金)の卒業式に向けて、練習がはじまりました。今年度は、卒業生と5年生、保護者の方、学校評議員さんでの開催となります。

小学校生活で最も重要な儀式ですから、礼の仕方、歩き方、返事の仕方、卒業証書の受け取り方など、普段の生活では意識していないこともしっかりできるように練習しています。

社会人になって公の場に立つとき、ここでの経験が生きてきます。小学校生活の最後の思い出が素晴らしいものとなりますように。

卒業生起立 校歌斉唱

美しいハーモニー 卒業記念合唱

5年生が在校生の代表として出席

【全校・地域】「6年生を送る会」の映像を公開します。

2/29に開催した、6年生を送る会の映像が編集できましたので、youtubeにて保護者や地域の方々に限定公開します。

保護者の方には本日付の通知にて、地域の皆様には今後の回覧板にて、URLをお知らせします。

高瀬っ子達が活躍する様子を、どうぞご覧ください。

なお、関係者以外への公開や映像の複製はご遠慮いただいております。ご了承下さい。

 

【地域】高瀬地区文化祭が開催されました。

3/3(日)高瀬地区の文化祭が盛大に開催されました。

展示発表では、高瀬小全学年の作品や南中学校の作品と、地域の方々の作品や活動の記録が展示されました。

ステージ発表では、むつぎ幼稚園の太鼓や南中学校の吹奏楽、フラダンス、高瀬小唄、3団体による獅子舞が披露されました。どの発表も日頃の練習の成果が発揮されて、素晴らしいものでした。

【全校】SGLによる下校時の見守り・元気にあいさつ

午後1時過ぎに下校となった2/29、SGL(スクール・ガード・リーダー)さんによる、下校時の見守り活動が行われました。

SGLさんからは、「高瀬っ子たちは、大きな声で元気よく挨拶できていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

先日の不審者対策の避難訓練のときに、元気に挨拶する習慣が身に付くと、不審者に出会ってしまったときに大声で助けを呼べるようになることを教えていただきました。その成果が現れているようです。よい習慣として、全校で続けていきたいですね。

 

【全校】6年生を送る会開催

学年閉鎖の影響で1週間延期となった6年生を送る会を、2/29(木)に開催しました。

各学年から発表・演技・演奏と感謝の言葉が述べられ、校内での卒業や進級に向けた決意の場となりました。

当日の様子は、後日動画配信にてお知らせいたします。

在校生からのお祝いメッセージ

3年生 「寸劇と演奏・体操」

4年生 「マスゲーム」

1年生 「合奏」

2年生 「合奏」

5年生 「思い出のアルバム(ダンス・雷光・ソーラン)」

6年生 「合唱・合奏」

全校合唱「ビリーブ」

【全校】寒さに負けず安全登校

雨上がりの冷え込みの中、高瀬っ子は今日も元気に登校しています。班長さんが先導し、縦1列に歩くことで、安全を確保しています。

6年生の班長さんは、卒業と共に引退し、次の班長さんに役目を引き継ぐことになります。自分が低学年で受けた恩に報い、次の世代につないでいきます。

Pay it forward:恩送りですね。

雪をいただいた稲含山妙義山から上信越の山並み

【全校】チューターさん、2週間ありがとう!!

6年前に本校を卒業した、高校3年生のボランティア・チューターさんが、予定の活動を終えました。

主に1年生の支援でお世話になりましたが、休み時間など他学年児童との交流もありました。

最終日の今日も、授業支援や丸つけで活躍しました。

2週間、ありがとうございました。4月から充実した大学生活が送れることを、高瀬小の一同で願っています。

【全校】不審者対応の避難訓練

2/16に、本年度第3回目の避難訓練を行いました。今回は授業中に不審者が校舎内に侵入した想定です。

教室に入れないようバリケードをつくり、静かにしています。

職員は、富岡警察署の協力のもと、不審者を追い込み、確保する訓練を行いました。

訓練の講評を、スクールサポーター、スクールガードリーダーからいただきました。

学校の外で声をかけられたら、ランドセルや荷物をつかまれたらといった、実際の場面ではどう自分の身を守ればよいのか、実演を交えながら考えることができました。

ご家庭でも、登下校や家の近くで遊ぶときの安全について、話し合ってみてください。合い言葉は「いか・の・お・す・し」ですね。

【クラブ・集会】音楽クラブ発表会・いじめ防止子ども会議報告

クラブ活動で練習を積んできた音楽クラブが、バンド演奏とヴォーカルで、「サザエさん」・「おどるポンポコリン」を披露しました。

メンバー紹介に引き続いての演奏・ヴォーカルは、元気よく・楽しく表現できていました。限られた時間の中での練習にもかかわらず、とても見事でした。

第2部は、企画委員の登場です。

先日南中学校を会場に行われた、「いじめ防止子ども会議」の報告が行われました。各校の取組や、残り2カ月でできることについての話でした。

【課外活動】長縄部が群馬県なわとび競技大会に出場

2/12にALSOKぐんまアリーナで開催された、群馬県なわとび競技大会に、本校長縄部が出場しました。

前回のプレ大会の経験をいかし、いよいよ本大会です。午前中から会場に入り、サブアリーナでの練習を行い、会場に慣れました。

競技は2時30分から2部制で行われ、高瀬小は後半でした。5分間に何回跳んだかを競います。チャンスは一度きりです。

これまで高瀬小の先輩たちが記録したことない、555回を目標に競技開始です。

時折、引っかってしまうこともありましたが、跳んでいないときにも、「ハイ、ハイ、ハイ」と掛け声も出て、チームワークよく、回数を重ねてきました。

5分後、係りの方から「520回」の記録証をいただきました。最高記録ではありませんが、学校での練習では得られない好記録となりました。

こうした大会に出場すると、校内だけでは得られない心身の成長が見られます。部の運営に協力してくださった大勢の方々に感謝いたします。

 

【地域・スポーツ振興会】エースドッジに高瀬っ子旋風吹き荒れる!!

2/11に市のエースドッジボール大会が開催されました。高瀬スポーツ振興会の募集に応募し、練習に参加してきた有志の高瀬っ子が、大会に出場しました。

予選リーグA:6年生の高瀬キングは、1セットも落とさずに全勝しました。予選リーグB:5年生の高瀬TKSは得失点差で全勝しました。これにより、決勝戦は高瀬の5・6年生対決となりました。

互いの手の内をよく知る校内対決です。見ごたえのある試合となりました。体力も人数も上回る高瀬キングでしたが、苦しみながら勝ち上がってきた高瀬TKSが粘り勝ちしました。

両チームともに、試合後には会場の片付けに積極的に参加する姿を見て、誇らしく思いました。

12月から始まった練習やメンバー集め、当日の大会運営でお世話になったスポーツ振興会や公民館を中心とする地域の皆様に感謝いたします。学校以外の地域で活躍する高瀬っ子の姿に感動しました。

 

【校外】表彰状の伝達

スポーツ少年団で駅伝大会に参加した高瀬っ子に賞状を伝達しました。

充実した活動の成果が出たようです。おめでとうございます。

【全校・地域】第3回学校評議員会を開催

2/8に第3回学校評議員会を開催しました。今回は、「令和5年度の学校評価と令和6年度に向けた方策」、「令和6年度から導入される学校運営協議会のありかた」についてを議題としました。

委員の方々からは、家庭学習や基本的生活習慣の定着を目指す「学びあアップ・ウィーク」や、「自ら考え、判断し、行動する」ことのできるように、当番活動や係の進め方について改善案を提案していただきました。

話し合いの結果を次年度の教育構想に反映し、「地域とともにある、魅力ある学校づくり」を進めてまいります。

また、今回をもって「学校評議員会」は一旦終了し、令和6年度からは「学校運営協議会」として、再始動を図ります。保護者や地域の方とともに高瀬っ子を育ててまいります。

【全校】大雪のあとに…。

2/5午後からの大雪により、県内各地では交通に混乱が生じています。

高瀬地域では道路の安全確保のため、早朝から除雪車が走っていました。地域の方々は自宅前の道路を除雪してくださいました。本校でも職員が総出で学校周辺の歩道や校庭の除雪を行いました。

多くの方々の思いと行動とつながりによって、私たちの生活や安全は支えられていることを実感しました。心から感謝いたします。