2023年1月の記事一覧

イベント 明日新1年生入学説明会があります

 明日1月26日(木)14:00(受付は13:30〜、14:50終了予定)より本校体育館で令和5年度入学児童の保護者の方を対象に入学説明会を行います。参加される方は、体育館にヒーターは準備しますが、寒さが予想されますので感染症対策とともに防寒対策をお願いいたします。事前に配布した資料の中で以下のものをご持参ください。

①家庭環境調査用紙

②保健調査票

③下校グループマップ

④学費等口座振替依頼書

 なお、駐車場は校庭南側をご利用ください。その際に児童にご注意いただくとともに、南門より左折する形でお願いいたします。

お世話になりますがよろしくお願いいたします。

 

音楽 新時代その後6の2音楽

6年生が「新時代」という楽曲の合奏にチャレンジしています。楽譜をAからJまでのパーツに分け、今日はEとFの練習をしていました。

各パートごとに個人的に、あるいは同じ楽器同士で音を合わせながら一生懸命に練習していました。最後に、全体で合わせてみました。

最後のJまでもう少し時間がかかりますが、全クラスで合わせて演奏する日を楽しみにしています。

鉛筆 校内学力テスト始まる

今日の2,3校時には、1年間の成果や来年度にむけてのやるべき内容を本人、保護者、学校が確認するための校内学力テストが行われます。先ほど各学年一斉に始まりました。やや緊張気味の中、みな集中して取り組んでいます。

了解 昔の遊びコマ名人登場1の2生活

1年生の生活科では、昔から伝わる遊びを楽しもう、という時間があります。コロナ禍の前は、地域の方を講師としてコマ回しやけん玉などを教えていただきながら触れ合う貴重な時間でした。今日はコマ名人が登場して、一緒にコマやけん玉を楽しみました。

コマ回しは難しいですが、できるようになった子供もいて、お互いに声を掛け合いながら楽しく昔の遊びを体験しました。

体育・スポーツ キックベースボール2の1体育

校庭で2の1の子供たちが楽しそうにゲームをしていたので行ってみました。

ホームベース上に置いたボールを蹴って、1塁のベースに向かって走ります。野球のルールに似ていますが、ルールにいろいろな工夫がありました。守備の子供たちの近くに大きな円が2つあって、ボールをキャッチした子供は円の中に入ります。その他の子供もどちらかの円に向かって走ります。全員が円の中に入るのと、打った子供が1塁ベースを踏むのとどちらが早いかでアウトとセーフが決まります。

また、攻守は全員がキックし終わると交代になります。1塁までで1点、2塁までで2点・・・となります。

 子供たちはお互いに声援を送りながら、蹴る方向や守備位置を考え相談し、楽しく活動していました。

了解 ポリアンサの苗植え1の3、6の3

ここ数日、北校舎の前で毎時間子供たちがポリアンサの苗の植替をしています。今日は1年生と6年生が行っていました。1の3の子供たちは初めてしたが、やり方を教わりながら、6年生のために大切そうに植えていました。

次の時間は6の3の子供たちの苗植えでした。6回目なのでとてもなれていて、手際よく自分たちの卒業式のために心を込めて植えている感じが伝わってきました。

イベント ふわふわの日〜保健委員会企画

保健室の前に「ふわふわボックス」と書かれた小さな箱が置かれていました。

保健委員会では本年度、「大切な目や心を守ろう」というテーマで学校保健委員会を開催しました。その中で、心の健康に関する内容で、人の心を温める言葉を「ふわふわ言葉」としてみんなで積極的に使おうという呼びかけがありました。そして、毎月20日は「ふわふわの日」と設定し、みんなに呼びかけています。

ふわふわボックスの隣には、小さな用紙があり、「ふわふわ言葉とふわふわ行動を集めよう」と書かれていました。ふわふわ言葉を使ったりふわふわ行動を見たりしたら用紙に書いて投稿できるシステムです。たくさんの紙がボックスに入ることを願っています。

ピース 白熱!エースドッジ練習

放課後のエースドッジボールの練習が続いています。子供たちもボールの扱いやルールに慣れてきました。

後半はゲーム形式で練習を行いました。今日は先生方も混じって子供たちに負けないように頑張りました。

会議・研修 ウナギのなぞ??4の2国語

4年生の国語で「ウナギの謎を追って」という説明文を学習します。今日はその1時間目、最初の時間でした。「うなぎって食べたことある?」と聞くと、半分くらいの子供が食べた経験がありました。「ウナギの謎ってなんだろう?」と更に問いかけると、「ネバネバ」「電気」などの生態のことではないか、いや、味や値段、取れる場所のことではないか、など読む前に想像が広がりました。

次に説明文の範読を聴きます。長文ですが、子供たちは、電子教科書の示された電子黒板から流れる音を聴きながら、気になったところや疑問、感じたことを教科書に書き込んでいました。

了解 早打ち大会4の1学活

4の1の教室を覗いてみると、子どもたちがタブレットに向かって真剣に文字を打ち込んでいました。

何をしているのか聞いてみると、ウェブ上のタイピングアプリを使って、文字を打つ練習をしていました。10級から始まって、クリアすると9級、8級と進んで行きます。文字を打つのが苦手な子供も一生懸命打って、クリアしていました。速さと正確さを意識しながら、子どもたちが楽しく取り組んでいました。