2022年5月の記事一覧

晴れ 久しぶりのプール5年生体育

先日のプール開きを受けて、今週から2年ぶりのプール指導が始まりました。今日は気温30度、水温25度という良いコンディションの中、5年生が5,6校時にプールに入りました。まず、着替えを済ませて、注意することなどを確認した後校庭で準備運動をします。

プールが見えてくると、「久しぶり」などとつぶやきながら中に入りました。

感染症対策として、3クラスではなく2クラスづつ入り、指導者も原則として担任2人と担任外1名の3名で指導します。動きがあるときには一方通行とし、指導者はマスクを着用します。今日は水慣れが中心でしたが、子供たちは極力喋らずに、久しぶりのプールを楽しんでいました。

ピース 学校にいる人と仲良くなろう1年生生活科

1年生の生活科で、前回は学校探検で校舎内の教室などを見て回りました。今回は「学校にいる人と仲良くなろう」という単元で、校長や教頭、教務主任や養護、図書の先生などに質問しました。「どんなお仕事をしていますか」「好きな食べ物はなんですか」など、子供たちが考えた質問を上手にしていました。

担任以外の教職員と直接関わることで、学校には色々な人がいる事に気づいて、積極的に関わろうとするようになるといいと思います。

鉛筆 場面を式に表す6の1算数

6年生の算数は、文字を使った式の学習に入っています。今までは未知数は四角□を使って表していたものを、Xやyを使って表します。今日の6の1では、問題の場面を文字xを使って表す活動をしていました。

 「四角を使った式」の前までは、足し算や引き算の場面は、計算の結果を求めるだけでした。「7個のりんごがあります。3個買ったら全部で何個になりますか」。しかし、「□個のりんごがあります。3個買ったら全部で10個になった」は、足し算の場面ですが、実際の計算は引き算になります。四角□をxに置き換えて、中学の等式、方程式につながる大切な学習です。

 子供たちは、問題の場面が足し算なのか、掛け算なのか判断に迷う場面もありましたが、数字に置き換えてよく理解していました。実際に式の表し方や答えの求め方について、よく考え全体で確認しました。

富岡市PTA連合会 合同専門委員会

 

富岡市小中学校PTA連合会の合同専門委員会に参加してきました。

松倉会長は広報委員長として活躍しておられました。

今年の市P連のテーマは、

 「おもいやり ~愛~ 」

です。

おもいやりを持ってPTA活動を進めていきましょう。

イベント 6年生が優しく教えてくれました1の1体育

学校全体で体力テストに取り組んでいます。低学年の子供たちは自分だけでは上手にできないので、1年生は6年生に、2年生は5年生に手伝ってもらっています。今日は1の1の子供たちが、6の2のお兄さんお姉さんと一緒に上体起こしや反復横とびにチャレンジしました。

まず、6年生が準備を手伝ってくれました。

上体起こしでは、ペアになってやり方を教えてくれたり、回数を数えてくれたりしました。

6年生は1年生に一つ一つ丁寧に、優しく教えていて、良い交流の機会となりました。

遠足 町探検シリーズPart3総合3年生①出発前〜出発

今日の2校時から4校時にかけて、3年生の町探検があります。明日の予定でしたが、天候のことを配慮し、本日に行くことになりました。今回は高瀬小の東側、光厳寺(鏑泉苑)と中高瀬観音山遺跡に行く予定です。

今、光厳寺に向けて元気に出発しました。