ブログ

6年生の日記 2024

【6年生】祝 卒業

3/24(月)73人の6年生が、本校を巣立っていきました。新天地でも、楽しく・賢く・精一杯、活躍することを期待します。

1~4年生の送り出し

緊張の面持ち

PTA会長さんからの祝辞

卒業記念合唱「旅立ちの日に」

5年生による送り出し

記念撮影タイム

【6年生】旅立ちの日に

祝 卒業 

この一年、高瀬小学校を引っ張ってくれてありがとう。

次のステージでも自分の力を信じて進んでいって下さい。

今日はおめでとうございました!

【6年生】卒業に向けて

本年度の卒業式は、3/24(月)に開催されます。
6年生では、卒業に向けた準備が着々と進行しています。音楽の授業では、式の最後に合唱する曲の音取りも進んでいます。美しい歌声が楽しみです。

【6年生】書き初め大会

これまで培った技術と6年間の思いを込めて「夢の実現」に取り組む6年生。

新聞紙がかすれる音、文鎮を動かす音だけが体育館に響いています。

【6年生】調理実習でした!

今週、6年生は家庭科の「まかせてね今日の食事」という単元で、環境面と作る手順を意識して調理実習を行いました。

〈1組〉

〈2組〉

〈3組〉

 

 

【6年生】税金のない社会は…。<租税教室>

富岡税務署の職員の方を講師に招き、租税教室を開催しました。講義やクイズ、ビデオ視聴を通して、身の回りの当たり前に思えることが、実は税金により賄われていることを知りました。

おまけに、一億円の見本を見せていただきました。重さを体感する子もいました。

【6年2組】みんなで楽しく遊ぶために

今日は6年2組が2年2組に向けて考えた遊びを実際に行いました。

2年生に分かりやすく伝えようと、資料を用意したり、話す声の大きさを考えたりしていました。

2年生も6年生も楽しそうにしていました。

【6年生】明日のために

各団、明日のために最後の作戦会議中です。棒だけでなく、下級生も天気もいい方に引っ張っていって欲しい!!!