ブログ

高瀬っ子日記 2023

【全校】新たなる旅立ち<卒業式・修了式・離任式>

3/22(金)卒業式 6年生は立派に巣立っていきました。式の前に1~4年生が見送りを、式には5年生が参列しました。

 

3/26(火)修了式・離任式 1~5年生が現学年を修了しました。下校前の離任式では、本校を去る職員からの挨拶に耳を傾けました。春は別れの季節でもあります。

 

一輪だけ咲いたサクラが、皆の旅立ちを見守っていました。

【課外活動】ドッジボールチーム解団式

富岡市エースドッジボール大会で優勝・準優勝を分けた高瀬のドッジボールチームが、さよならゲームと解団式が行われました。

5年生 vs 6年生の試合は、いい勝負となりました。

「もっともっと続けていたい。」そんな気持ちがあふれていました。

試合後に、5年生チーム高瀬TKSと、6年生チーム高瀬KINGのリーダーからメッセージが送られました。

地域の伝統が作られ、引き継がれていく場面に立ち会わせていただきました。

【高学年】卒業式の練習はじまる

3/22(金)の卒業式に向けて、練習がはじまりました。今年度は、卒業生と5年生、保護者の方、学校評議員さんでの開催となります。

小学校生活で最も重要な儀式ですから、礼の仕方、歩き方、返事の仕方、卒業証書の受け取り方など、普段の生活では意識していないこともしっかりできるように練習しています。

社会人になって公の場に立つとき、ここでの経験が生きてきます。小学校生活の最後の思い出が素晴らしいものとなりますように。

卒業生起立 校歌斉唱

美しいハーモニー 卒業記念合唱

5年生が在校生の代表として出席

【全校・地域】「6年生を送る会」の映像を公開します。

2/29に開催した、6年生を送る会の映像が編集できましたので、youtubeにて保護者や地域の方々に限定公開します。

保護者の方には本日付の通知にて、地域の皆様には今後の回覧板にて、URLをお知らせします。

高瀬っ子達が活躍する様子を、どうぞご覧ください。

なお、関係者以外への公開や映像の複製はご遠慮いただいております。ご了承下さい。

 

【地域】高瀬地区文化祭が開催されました。

3/3(日)高瀬地区の文化祭が盛大に開催されました。

展示発表では、高瀬小全学年の作品や南中学校の作品と、地域の方々の作品や活動の記録が展示されました。

ステージ発表では、むつぎ幼稚園の太鼓や南中学校の吹奏楽、フラダンス、高瀬小唄、3団体による獅子舞が披露されました。どの発表も日頃の練習の成果が発揮されて、素晴らしいものでした。

【全校】SGLによる下校時の見守り・元気にあいさつ

午後1時過ぎに下校となった2/29、SGL(スクール・ガード・リーダー)さんによる、下校時の見守り活動が行われました。

SGLさんからは、「高瀬っ子たちは、大きな声で元気よく挨拶できていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

先日の不審者対策の避難訓練のときに、元気に挨拶する習慣が身に付くと、不審者に出会ってしまったときに大声で助けを呼べるようになることを教えていただきました。その成果が現れているようです。よい習慣として、全校で続けていきたいですね。

 

【全校】6年生を送る会開催

学年閉鎖の影響で1週間延期となった6年生を送る会を、2/29(木)に開催しました。

各学年から発表・演技・演奏と感謝の言葉が述べられ、校内での卒業や進級に向けた決意の場となりました。

当日の様子は、後日動画配信にてお知らせいたします。

在校生からのお祝いメッセージ

3年生 「寸劇と演奏・体操」

4年生 「マスゲーム」

1年生 「合奏」

2年生 「合奏」

5年生 「思い出のアルバム(ダンス・雷光・ソーラン)」

6年生 「合唱・合奏」

全校合唱「ビリーブ」

【全校】寒さに負けず安全登校

雨上がりの冷え込みの中、高瀬っ子は今日も元気に登校しています。班長さんが先導し、縦1列に歩くことで、安全を確保しています。

6年生の班長さんは、卒業と共に引退し、次の班長さんに役目を引き継ぐことになります。自分が低学年で受けた恩に報い、次の世代につないでいきます。

Pay it forward:恩送りですね。

雪をいただいた稲含山妙義山から上信越の山並み

【全校】チューターさん、2週間ありがとう!!

6年前に本校を卒業した、高校3年生のボランティア・チューターさんが、予定の活動を終えました。

主に1年生の支援でお世話になりましたが、休み時間など他学年児童との交流もありました。

最終日の今日も、授業支援や丸つけで活躍しました。

2週間、ありがとうございました。4月から充実した大学生活が送れることを、高瀬小の一同で願っています。

【全校】不審者対応の避難訓練

2/16に、本年度第3回目の避難訓練を行いました。今回は授業中に不審者が校舎内に侵入した想定です。

教室に入れないようバリケードをつくり、静かにしています。

職員は、富岡警察署の協力のもと、不審者を追い込み、確保する訓練を行いました。

訓練の講評を、スクールサポーター、スクールガードリーダーからいただきました。

学校の外で声をかけられたら、ランドセルや荷物をつかまれたらといった、実際の場面ではどう自分の身を守ればよいのか、実演を交えながら考えることができました。

ご家庭でも、登下校や家の近くで遊ぶときの安全について、話し合ってみてください。合い言葉は「いか・の・お・す・し」ですね。

【クラブ・集会】音楽クラブ発表会・いじめ防止子ども会議報告

クラブ活動で練習を積んできた音楽クラブが、バンド演奏とヴォーカルで、「サザエさん」・「おどるポンポコリン」を披露しました。

メンバー紹介に引き続いての演奏・ヴォーカルは、元気よく・楽しく表現できていました。限られた時間の中での練習にもかかわらず、とても見事でした。

第2部は、企画委員の登場です。

先日南中学校を会場に行われた、「いじめ防止子ども会議」の報告が行われました。各校の取組や、残り2カ月でできることについての話でした。

【課外活動】長縄部が群馬県なわとび競技大会に出場

2/12にALSOKぐんまアリーナで開催された、群馬県なわとび競技大会に、本校長縄部が出場しました。

前回のプレ大会の経験をいかし、いよいよ本大会です。午前中から会場に入り、サブアリーナでの練習を行い、会場に慣れました。

競技は2時30分から2部制で行われ、高瀬小は後半でした。5分間に何回跳んだかを競います。チャンスは一度きりです。

これまで高瀬小の先輩たちが記録したことない、555回を目標に競技開始です。

時折、引っかってしまうこともありましたが、跳んでいないときにも、「ハイ、ハイ、ハイ」と掛け声も出て、チームワークよく、回数を重ねてきました。

5分後、係りの方から「520回」の記録証をいただきました。最高記録ではありませんが、学校での練習では得られない好記録となりました。

こうした大会に出場すると、校内だけでは得られない心身の成長が見られます。部の運営に協力してくださった大勢の方々に感謝いたします。

 

【地域・スポーツ振興会】エースドッジに高瀬っ子旋風吹き荒れる!!

2/11に市のエースドッジボール大会が開催されました。高瀬スポーツ振興会の募集に応募し、練習に参加してきた有志の高瀬っ子が、大会に出場しました。

予選リーグA:6年生の高瀬キングは、1セットも落とさずに全勝しました。予選リーグB:5年生の高瀬TKSは得失点差で全勝しました。これにより、決勝戦は高瀬の5・6年生対決となりました。

互いの手の内をよく知る校内対決です。見ごたえのある試合となりました。体力も人数も上回る高瀬キングでしたが、苦しみながら勝ち上がってきた高瀬TKSが粘り勝ちしました。

両チームともに、試合後には会場の片付けに積極的に参加する姿を見て、誇らしく思いました。

12月から始まった練習やメンバー集め、当日の大会運営でお世話になったスポーツ振興会や公民館を中心とする地域の皆様に感謝いたします。学校以外の地域で活躍する高瀬っ子の姿に感動しました。

 

【校外】表彰状の伝達

スポーツ少年団で駅伝大会に参加した高瀬っ子に賞状を伝達しました。

充実した活動の成果が出たようです。おめでとうございます。

【全校・地域】第3回学校評議員会を開催

2/8に第3回学校評議員会を開催しました。今回は、「令和5年度の学校評価と令和6年度に向けた方策」、「令和6年度から導入される学校運営協議会のありかた」についてを議題としました。

委員の方々からは、家庭学習や基本的生活習慣の定着を目指す「学びあアップ・ウィーク」や、「自ら考え、判断し、行動する」ことのできるように、当番活動や係の進め方について改善案を提案していただきました。

話し合いの結果を次年度の教育構想に反映し、「地域とともにある、魅力ある学校づくり」を進めてまいります。

また、今回をもって「学校評議員会」は一旦終了し、令和6年度からは「学校運営協議会」として、再始動を図ります。保護者や地域の方とともに高瀬っ子を育ててまいります。

【全校】大雪のあとに…。

2/5午後からの大雪により、県内各地では交通に混乱が生じています。

高瀬地域では道路の安全確保のため、早朝から除雪車が走っていました。地域の方々は自宅前の道路を除雪してくださいました。本校でも職員が総出で学校周辺の歩道や校庭の除雪を行いました。

多くの方々の思いと行動とつながりによって、私たちの生活や安全は支えられていることを実感しました。心から感謝いたします。

【全校】大雪への対応

南岸低気圧の影響で、群馬県南部も大雪となっています。

登下校時の安全確保のため、2/5(月)は全校で5校時後下校とします。

2/6(火)は登校調整を検討しています。遅くとも朝6時までに詳しい情報を緊急メールで送る予定です。各家庭での確認をお願いします。

通学路に危険な状況があれば、安全が確認できるまで自宅待機をさせてください。転倒や視界不良による車両との事故など、十分に注意するよう御指導をお願いいたします。また、身支度や履き物で雪への備えをお願いします。

【全校】謎の文様の正体がっ!!

なんと、それは仲良し集会の準備でした。

1/31には、仲良し集会があり、その文様を使ってへびじゃんけんで遊びました。

 

 

 はじめは、猛獣がり。次にへびじゃんけんと全校生徒で楽しみました。

 

 企画委員のみなさん。当日までの準備や司会進行などありがとうございました!

【長縄部】小学校 長なわとび大会・自校記録更新

1/27(土)高崎の北小学校で行われた大会に、長縄部が参加してきました。5分間に跳べた合計数が記録となります。これまで学校での練習では、最高記録は400回台半ばでしたが、1回目の競技で521回と、いきなり記録を上回りました。さらに2回目には531回と自己ベストを軽々更新しました。

競技の合間にも、他校の試技の様子を真剣に見学する姿が見られました。縄を回す速さ、縄に入る方向や角度、それぞれのチームに特色があります。

ものすごいスピードで跳んでいてもミスが多いと、またミスが少なくても縄を回す速さが遅いと、いずれも記録が伸びません。そのチームにとって、どんなやり方が最適なのか、バランスを見極めることが秘訣のようです。

閉会式では、記録の向上や大会に臨む態度が評価され、「優良校」としても表彰されました。2月のALSOK群馬アリーナでの群馬県大会に向け、期待が高まります。

【新入学】1年生と新入児の交流会・学校見学

1年生の学習と合わせて、新入児との交流会を行っています。1年生の発表を聞いたり、学用品の入ったランドセルを背負ってみたり、校内を見学したりしています。

現在2回目を行ったところですが、最後の3回目を2/26(月)の朝に行う予定です。参加を希望される方は、学校まで電話連絡をお願いします。

 

【新入学】入学説明会を行いました。

1/25(木)に、新入児の保護者の皆さんに来校していただき、入学説明会を行いました。

学校の教育方針や学校生活、持ち物、手続き等について、担当者から説明させていただきました。家庭と学校とがパートナーとなり、4月の入学に向けての準備を進めていければと思います。

 

【全校】校内書き初め展はじまる

校内書き初め展が始まりました。初日の開始時刻から、保護者の方を中心に、多くの来場者がありました。

500人近い児童の作品が一堂に集まると壮観です。見学をする児童も、作品の迫力を感じ取っていました。

それぞれの児童が思いを込めて書いた作品です。作品を大切にして、じっくり鑑賞できるように、3つのお願いを掲示しました。

美術館や博物館で展示を見るときに、基本的なマナーとして求められることです。社会人として身に付けておきたいものです。

 

【全校】校内書き初め展の準備進む

校内書き初め展の会場準備、作品展示が進んでいます。

新年度から学校の中心となる現在の5年生が、キビキビと作業を行っていました。最高学年を意識した取組が頼もしいですね。

<校内書き初め展>

 1月18日(木)・19日(金)9:00~16:30

 ※体育館で開催します。

 ※上履きをご持参ください。

<学校公開>

 1月19日(金)8:25~15:00

 ※授業の場所は予定表等でご確認ください。

 ※上履きをご持参ください。

【駐車場案内】

 18日(木) 職員駐車場(校舎西側)

 19日(金) 校庭(南側) ※南門から左折入場、東門から左折退場

【全校】校内書き初め展に向けて

年明け最初の行事、書き初め大会が学年ごとに行われています。国語の学習の一環として、硬筆や毛筆の書写・かきかたを普段から行っていますが、3年生以上は条幅の用紙に、毛筆で大きな文字を書きます。会場となっている体育館では私語もなく、「書道」に邁進する子どもたちの姿が見られました。

できあがった作品は、1月18日(木)・19日(金)の9時~16時30分に、体育館に展示しますので、どうぞご覧ください。

【駐車場案内】18日(木):職員駐車場(校舎西側)、19日(金)学校公開日:校庭(南門から左折入場・東門から左折退場)

【全校】落とし主はいませんか?

2学期から届いている校内の落とし物が、職員室前に置いてあります。1/19(金)の学校公開まで、保管しておきますので、心当たりのある方はご確認ください。自分のものが見つかりましたら、職員室まで声がけをお願いいたします。

もったいないことですが、期限を過ぎましたら、処分させていただきます。

【全校】大谷翔平選手からのプレゼント

大谷翔平選手からのプレゼントとメッセージが、高瀬小にも届きました。職員室近くに展示したところ、早速興味を持った多くの子どもたちが集まってきました。

当面の間、20分休みと昼休みには、自由に触れるようにしていきます。子どもたちの様子を見ながら、キャッチボールができるよう貸し出しを始めたいと思います。

【全校】3学期始業式

17日間の冬休みが明け、3学期が始まりました。

始業式に先立ち、ユネスコ啓発作文や人権ポスターの表彰が行われました。

始業式では、ピアノ伴奏とともに校歌が斉唱されました。校長からは、「被災地と高瀬小のつながり」と、「感謝の心やありがとうの気持ちを相手に伝えよう」について話しました。

3学期の授業日は約50日間とあっという間です。各学年のまとめの学期を充実させてまいります。

【全校】2学期終業式~冬休み始まる~

2学期の終業式を全校で行いました。

校長からは、2学期を振り返り、「うまくいったこと・いかなかったこと」の理由を見つけ今後に生かすこと、頑張った自分を褒めること、健康・安全に気を付け自分の身を自分で守ること、休み中に家族と協力して過ごすことを伝えました。

子どもたちが、1月9日の始業式にも元気に来られるよう、職員一同で願っています。

【4年生】12月の学年集会

 12月の学年集会をしました。

 2学期のテーマは「君たちはどう生きる」でした。2学期中に特に頑張ったことを中心に振り返りました。

 

 紙には、自分が頑張ったことを書いてあります。運動会や持久走大会、中にはハンドボールの大会やサッカーの大会優勝などがありました。(不思議と勉強は無かったですね…)

 

 また、冬休みの過ごし方についても確認をしました。学校でも指導をしますが、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

【全校】人権学習・感想発表

人権学習の締めくくりとして、1~3年生の代表が、ビデオの視聴や「ありがとうの木」の作成に取り組んだときの感想を、お昼の放送で発表しました。

その学年なりの心温まる言葉や、いじめをしない誓いが述べられました。

4~6年生は今後行います。

【5・6年生】講師を招いての書き初め練習

もうすぐ冬休みです。年の初めに行う書き初めに向けて、該当学年で練習が行われています。今回、5・6年生を対象に、書家の横尾隆雲先生ご夫妻を招き、書き初めの指導をお願いしました。コツの解説とともにお手本を書いていただいたのですが、それを見ていた子どもたちからは、「なるほど」といった感嘆の声が上がっていました。3学期の書き初め大会が楽しみですね。

【全校】学校保健委員会 5・6年生リモート参加

12/8(金)に学校保健委員会を開催しました。

インフルエンザの感染拡大防止のため、保健委員が事前収録した動画を見ながら、給食センターの栄養教諭、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA役員の方々に主会場に参加していただきながら、各教室とリモートでつなぎました。

「バランスのよい食事」とはどのようなものか、保健委員が発表し、参加者からお話をいただきました。参加していただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

次は、各自が家庭や学校で実践する番です。冬休み中の食生活を改善していきたいですね。

【全校】表彰朝礼

インフルエンザ拡大防止のため、学校で開催・募集した、夏休みや2学期の取組について、リモートで表彰を行いました。

県木工工作コンクール、市生涯学習推進標語

市児童生徒美術展、校内持久走記録会、県体力優良証、ブックスタンプラリー「読書の達人」

たくさんの受賞者がいたため、20分近くかかりましたが、教室からのリモート参加により寒さ知らずの伝達となりました。

【全校】人権集会

 今日はリモート集会で人権集会をしました。

 校長先生からのお話では…

 人権について、大切なお話をしてくれました。

 どんなお話だったのかご家庭で振り返っていただけるとありがたいです。

 

【地域】群馬サファリ富岡マラソン開催

12/10(日)に第43回の群馬サファリ富岡マラソンが本校をスタート・ゴール会場として開催されました。

中学生からベテランの方まで、自分の意志で申込み、大会に参加しています。参加者の表情を見ると、皆いきいきしていました。

来年も大会が開かれれば、中学1年生には参加資格が発生します。

いつかは母校を舞台に、Enjoy running!! してみませんか?

【全校】学校だより12月8日号を掲載しました。

学校だより最新号を掲載しました。

人権集中学習、150周年記念行事、持久走記録会、6年生修学旅行に関する記事をご覧ください。

なお、保護者や地域の方々に限定で配信する「150周年記念行事の動画」については、紙ベースの通知及び回覧板でお知らせいたします。

学校だより12月8日号

開校150周年記念行事より「中高瀬獅子舞保存会」

【有志児童】冬の交通少年団街頭活動

12/6(水)は交通少年団による、街頭活動の日でした。

校門では…

 チラシを配っていました!

 安全に気をつけて今後も登下校してほしいですね。

 また、今日で街頭活動が終わりでした。有志で集まった交通少年団の皆さんありがとうございました!

【校外】高瀬っ子校外で活躍

「小さな親切」作文コンクールの優秀作品に表彰された児童や、中高瀬観音山遺跡のワークショップに参加した児童がいます。

学校や家庭以外の場所での様々な体験活動は、子どもの可能性を伸ばします。

【子育連】上毛かるた大会が開催されました

11月25日(土)午後、体育館で子育連主催の上毛かるた大会が開催されました。

3人組の団体戦では、3人の得意を生かしたチームワークが勝利のカギとなります。「す・も・の」などの役札が揃うと、ボーナス点が入ります。読み手の声に耳を澄ませ、全身で札を取る姿が見られました。

運営にあたってくださった子育連の役員の皆様には、子どもたちに大切な経験の場を与えてくださり、ありがとうございました。

上位選手の今後の市大会での活躍を期待します。

【校外】アートでクロカンで高瀬っ子活躍

上信電鉄の車両に5年生の人権ポスターの代表作品が展示されていました。クリーム色と青の車両です。

デザインとメッセージが乗客の心を和ませていました。

 

市小学生クロスカントリー大会にも高瀬からの選手が8名エントリーしました。もみじ平のクロカンコースを風のように走り切りました。

【全校】授業参観

11/24(金)は、5校時に授業参観を開催しました。

午前の持久走に引き続き、授業でも子どもたちの様子を見ていただきました。

各学級で様々な学習が行われました。お家の方にご協力いただく場面では、お力を貸してくださりありがとうございました。

【全校】持久走記録会

11/24(金)午前に持久走記録会を、午後に授業参観を行いました。朝の冷え込みから気温は急上昇し、高学年の最終レースの頃には20℃を越える状況でした。

子どもたちは、各自の記録更新を目指し、張り切ってスタートしていきました。

地域のランナーである、佐俣さん、野口さんに先導していただくことで、先頭集団の児童も練習より更に記録を伸ばすことができました。

また、高瀬の駐在さん、交通指導員さん、PTAのボランティアの皆さんのおかげで、安全・円滑に記録会を行うことができました。ご協力に感謝いたします。