ブログ

2年生の日記 2024

【2年生】木の実リース作り その4

 

木の実リースづくりですが、完成が見えてきました。

山盛りに木の実を盛っています。

どんぐりや松ぼっくりなどの実があると一気に華やかになっていきます。

来週の図工で、金色のスプレーで色付けをしていく予定です。

【2年生】6年生とあそぼう~3組ver.~

28日(木)の3時間目に、6年生と交流しました。

 班ごとに素敵な遊びを考えてくれた6年生。流石です!!

 2年生は感謝の気持ちを忘れず、楽しく遊ぶことができました。

【2年生】木の実リース作り その3

 

前回の図工の授業で、マカロニを貼ったので、今回は、いよいよ木の実の貼り付けです。

クラス全体で集めてこれだけの量になりました。

写真では見えにくいですが、どんぐりや松ぼっくりだけではなく、栃の実や栗もあります。

蓮の蓮台を持ってきた子もいます。蜂の巣みたいにも見えます。

どんぐりとクヌギの殻斗を使って、生き物みたいに作っている子もいます。

どんな完成になるのか楽しみです。

【2年生】木の実リース作り その2

 

持久走大会のあとは、図工でリース作りです。

前回は、段ボールをリースの形に切り、針金を付けました。

今回は、いよいよマカロニを貼っていきます。

「このマカロニ食べないんですか??」と興味津々だったマカロニを貼っていきます。

どんなデザインにしようか迷いながらも真剣に取り組んでいます。

次回は、いよいよ木の実の貼り付けです。

集めた木の実お待ちしております。

あと、ボンドも意外と使いますので、お子さんにボンドが足りているか聞いてみてください。

【2年生】今週の1冊は…

2年生は週に1回、図書の時間があります。

図書室で、各自選んだ本を読みますが、その前に図書の先生が読み聞かせをしてくれます。

今週の1冊は、『じごくのそうべい』

 

子供たちも読み聞かせをとても楽しみにしています。

今日の話は、真剣そのもので聞いていた子供たちでした。

ちなみに、今週の1冊は、ブログを書いている者も子供の頃によく読んだ1冊でした。

なかなかシュールなお話なので、興味がある方はぜひ読んでみてください。