2022年10月の記事一覧

遠足 校外学習4年生①出発

今日は4年生が高崎少年科学館と華蔵寺公園に校外学習に行きます。やや雨模様で肌寒い感じですが、子どもたちは時間通りに集まり、元気に挨拶して出発式を終えました。これからバスで少年科学館に向かいます。

了解 後期第1回専門委員会

今日の6校時は、前半に前期の振り返り、後半は移動して後期初めての専門委員会が行われました。5,6年生が参加し、組織作りや実際の活動が行われました。積極的に役員を引き受ける子供がたくさんいて頼もしく思えました。

[企画]

 

 

[図書]

 

 

[放送]

 

[環境]

 

[給食]

 

 

[保健]

 

 

[体育]

 

 

[飼育]

 

 

 

鉄棒の技をイメージする〜4の2体育

4年生の体育で鉄棒の学習をします。チャレンジする技の書かれたワークシートが配られました。

今日はどんな技があって、自分はどの技にチャレンジするか考えます。実際の技を見ることは難しいので、タブレットで技の種類や、その技のポイントなどを調べることにしました。

タブレットで検索し、映像はイアホンをつけて見ていました。普段良く使っているタブレットなので、検索もスムーズで、一人ひとり目標を考えていました。

 

学校 集金最終回〜学校事務職員連携

 今日は全校で行う集金日の最終回でした。より保護者の方にわかりやすく、計画的に準備をしていただけるように、また、計算や提出の間違いを極力なくすために、今年度は月一回、予め決められた日に、決められた額を集金させていただく形に変更いたしました。また、計算や確認作業は担任外で行うようにしました。お陰様で、滞りなく進めることができました。ご協力ありがとうございました。

 さらに、前回と今回は、他校の学校事務職員にご協力いただき、本校の集金業務をお手伝いいただきました。専門職の方なので、迅速かつ的確に、短時間で処理していただきました。大変お世話になりました。

来年度は、すでに保護者の方にはご連絡させていただいたように、保護者の方や子供たちのさらなる負担軽減や、間違いを防ぐなどを目的とし、口座振替を計画しています。10月下旬には改めて通知でお知らせする予定ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。

花丸 ちいちゃんのかげおくり3の1国語

3年生の国語は「ちいちゃんのかげおくり」という戦争に関する物語を教材として学習しています。今日は、1の場面と4場面のかげおくりの様子について、文章の表現の違いから様子を想像する時間でした。

まず2つの場面の時間や場所、登場人物について読み取ります。一人ひとり文書をよく見ながらワークシートに書き込みました。

次に、2つの場面の会話や表現の違いを探して、赤や青の線で印をつけ、2つの場面のかげおくりの違いについて考えました。

全体で意見交換した後、2つの場面のかげおくりの違いについて自分なりにタブレットに書き込み、提出しました。お互いの意見を比べながら、2つの場面の様子を文章の表現の違いをたよりに、考え、情景を想像することができました。

 

 

 

イベント 石油列車、東北へ向かって走れ〜4の3道徳

4の3の道徳では、「石油列車、東北へ向かって走れ」という題材で授業が行われていました。

貨物列車を使命感を持って走らせるお父さんの姿について、子供たちが自分の経験と重ね合わせながら気持ちを考えました。

自分の考えをワークシートに書いて、タブレットで撮影し提出します。友達の意見と自分の意見を比べながら、家族や働いている人が私達の生活を支えていることに気づき、その人達への感謝の気持ちを表していました。

ピース 校内研修

今日の放課後は校内研修がありました。今日は授業研究ではなく、全国学力学力状況調査の分析と特別支援教育の研修でした。

 最初に学力向上コーディネーターより、6年生の学力調査の結果について分析した資料を見ながら、今後の対応策について話し合いました。実際の学力調査の問題を解きながら考えました。

 次に特別支援教育コーディネーターを講師として、特別支援教育の観点から児童理解や支援方法についての講話がありました。

 

鉛筆 文房具の貸し借りができるようになろう4の1外国語活動

今日の4の1の外国語活動は、「文房具の貸し借りができるようになろう」が授業のめあてでした。

「のり」「鉛筆」「定規」など12の文房具の言い方を練習した後、かるたゲームをしました。かるたは教科書のカードを使いました。

最後に文房具を貸したり借りたりする言い方を練習し、お互いに言う練習をしました。

子供たちは積極的に会話し、英語でのやり取りを楽しんでいました。

キラキラ 金閣寺と銀閣寺の違いから学習課題を作る6の2社会

6の2では、歴史の学習が室町時代に入りました。電子黒板に映し出された2つのお寺を比較して気づいたことを話し合っていました。

一見華やかに見える金閣寺と銀閣寺。子供たちはいろいろ感じたことを呟いています。

次に書院造りの部屋の様子と現在の和室を比べながら、文化の違いについて考えました。子供たちは資料や教科書を参考に、時代の背景を想像しながら気づいたことなどについてプリントにまとめていました。

イベント 思い出のランドセルを描く6の3図工

6年生の図工は「思い出のランドセルを描こう」という単元で水彩画を描いています。

下書きもおわりに近づき、今日の授業のねらいは「色の濃さに気をつけて色を塗る」です。最初は薄い色を作って塗り、重ね塗りをして仕上げていきます。子供たちは色づくりに試行錯誤しながら、丁寧に作品を描いていました。