4年生掲示板
4年生のみなさん
お元気ですか??
4年生担任は、学校が始まるのを楽しみに待ちながら、そして、学校が始まる準備をしながら、元気に過ごしています!!
保護者の皆様、ご家庭での様子や体調をご報告いただき、また温かい言葉をいただきありがとうございます。子どもたちの様子を確認することができ、とても安心しています。今後とも、御協力をよろしくお願いします。
今日、4年生担任は、理科で使う畑の準備を始めました!
畑の周りで春の生き物をたくさん見つけました!
では、問題です!
この中にはどんな生き物がいるでしょう?!見つかるな~
正解は...また次回!
みなさんも、お家から出て、春を探してみてください。
クイズへの回答ありがとうございます。
4年生のみなさん
いかがお過ごしですか?
今日はとてもあたたかく、いい日ですね。ぜひカーテンをあけたり、まどをあけたりして、おひさまの光や、春の風を感じてみてください。
保護者の皆様
高瀬っ子元気おしらせフォームでの体温・体調等の入力本当にありがとうございます。保護者の皆様のご協力のおかげで、子どもたちの体調や頑張りを確認することができ、安心しております。また、コメントも毎日拝見させていただいております。忙しい中かと思いますが、今後もご協力をよろしくお願いいたします。
さて昨日、問題をを出したのをおぼえていますか?たかせっ子元気フォームのコメント欄で答えてくれたみなさんありがとうございました!多くの人が反応してくださり、とても嬉しいです!まだ見ていない人も時間があれば、ぜひちょうせんしてみて下さいね!
では正解の発表です!正解は、、、、、、
ここにミミズがかくれていました!みつけられたかな?
ミミズがいる土はいい土だと言われます。みなさんのツルレイシはきっと元気に育ちますね!
今日は、学校で春の植物をみつけました。
たんぽぽやオオイヌノフグリが元気にさいていました。オオイヌノフグリは国語の「春のうた」にも出てきていますね。また、あたたかくなり、ウメの実もだんだんと大きくなってきています。学校がはじまり、みなさんと一緒にかんさつできることを楽しみにしています。
では、今日のクイズです!
「 玉+五+言+口+口 はなんでしょう? 」
答えは次回です!お楽しみに~!
おうち時間について
保護者の皆様・4年生のみなさん
高瀬っ子元気お知らせフォームの入力や課題ポスティング等、お世話になっております。臨時休業延長により、5月11日より新たな課題の取り組みが始まります。より計画的に家庭での学習が進められるよう、1週間で取り組んでほしい「学習内容」と「おうち時間割」を提示させていただきます。
今回、5月11日から始める例として、5月4日から8日までの「おうち時間割」を作成しました。課題内容は、20日に配布した学習内容となっています。時間割や学習内容は、自分の予定に合わせ、必要に応じて変更しながら取り組んでみてください。よろしくお願いします。
詳細は、下記のPDFファイルをダウンロードして、御覧ください。
おうち時間割に向けて
4年生のみなさん、こんにちは!
今日はとても暖かく、夏のような気候ですね。明日からの連休も暑くなるようですので、体調に気をつけてお過ごしください。
さて、昨日の問題「玉+五+言+口+口」の答えですが、正解は「国語」です。正解できたでしょうか。元気お知らせフォームでも回答いただきありがとうございました。ご家庭でも、クイズを出し合って気分転換をしてみてください。
今日学校では、「おうち時間割」の実施に向けて、学習の準備を進めました。
音楽では、「リズムでなかよくなろう」(教科書p7)の動画に合わせて4年担任で実際にリズムうちをしてみました。11日からの学習に音楽もありますので、下記のURLから動画を開き、一緒にリズム打ちをしてみてください。
https://mevie.it/lz9esug5998e82s4p2mk0hqpnmucbce38a1s4o1o/?pw=
また、図工「自分の顔をかこう」の学習に向けて、自画像の描き方のプリントを作成しました。自画像の例として、ある有名人の顔を描いてみました。
今日の問題です。この有名人は誰でしょう?髪の毛を描く前ですか、わかりますか?
なかなか外に出られない連休となりますが、運動をしたり、絵を描いたり、クイズをしたり、工夫をしながら楽しく過ごしてください。
五月になりました。
4年生のみなさん
4年生のみなさん、こんにちは。じゅうじつしたGWが過ごせましたか?おでかけはできなくとも、みなさんきっと一人一人、自分なりにじゅうじつした時間を過ごせたことでしょう
休みの気持ちから切りかえて、おうち時間割を使ったり、自分で計画を立てたりと、学校がはじまるまで自分で生活や学習のリズムを整えていきましょう。
保護者の皆様
高瀬っ子元気フォームや課題配付等、ご協力いただき本当にありがとうございます。お忙しい中、お手数をおかけしますが、今後もご協力をよろしくお願いいたします。
五月になり、日差しが強くなりましたね!学校のツツジもきれいにさいています。
暑かったのか、うさぎのオレオちゃんは日かげですずんでいました。みなさんも水分ほきゅうをしっかりしてくださいね。
前回の、自画像の人物の答えは、「マツコ・デラックス」さん でした。みなさんも、自分らしい自画像を楽しみながらえがいてみてくださいね。学校でみなさんの自画像を見るのを楽しみにしています。
では、今日のクイズです!
ウサギの数え方はつぎのどれでしょう?
①1羽 ②1本 ③1頭
答えは次回です!
ひろい視野(しや)で
きのうから、雲一つ無い青空でいい天気ですね。
よるにも、このまま晴れて、綺麗な星空を見たいものです。みなさんは
うんどうをしていますか?
はしったり、おうちで筋トレをしてみたり、体を動かすことが大切です
てんきがよいからこそ、家から一歩出て、新鮮な空気を吸ってみよう!
ランニングをするときは、マスクを付けるようにと言われています。
しんどいかもしれないので、ゆっくり走ることで体力がつきます。
マラソン大会は、まだまだ先ですが、今から練習してみましょう。
タイトルにある、広い視野(しや)ですが、これは、一つの物事を、色々な視点(してん)から、自分なりに考えて見てみることが大切になります。
上の文章を、ただ読んでみるだけでは、別の意味、読み方があることに、気が付かないかもしれません。
おうちにいるからこそ、ふだんの学校では勉強できないことに挑戦(ちょうせん)して、自分の視野(しや)を広げてみましょう。
以上(いじょう)、4-1てラしマでした。
昨日の問題の答えは、1羽 です。これは、ウサギの耳が羽に見えるから、ウサギを食べると鳥肉と同じ味(あじ)だからと色々な理由があります。
今日の問題です。読めるかな?(岐阜新聞さんより、引用しました。)
5月11日からのおうち時間割等について
保護者の皆様
課題配付では大変お世話になりました。来週以降の予定もまた改めてメール等で連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。また、引き続き高瀬っ子元気フォームへの御協力よろしくお願いいたします。
5月8日より計画的に家庭での学習が進められるよう、1週間で取り組んでほしい「学習内容」と「おうち時間割」を提示させていただきました。前回に引き続き、5月11日から5月15日までの「おうち時間割」を作成しました。課題内容は、8日、11日に配布した学習内容となっています。時間割や学習内容は、自分の予定に合わせ、必要に応じて変更しながら取り組んでみてください。よろしくお願いします。
詳細は、下記のPDFファイルをダウンロードして、御覧ください。
四年生のみなさん
宿題配布では久しぶりにみなさんの元気な顔を見ることができてとてもうれしかったです。また、プリント集や理科の観察カードなど、みなさんの休業期間中の頑張りを感じることができました。じっくり見させていただきます。
5月8日、11日に配った宿題の中に「自こしょうかいカード」がありました。その書き方の例を先生たちで作ったので、参考にしてみてください。どの先生が書いたかも想像してみてね!
前回の問題の答えは
「離れていても 心はひとつ」でした!みんなわかったかな?
では、また次回!
お世話になりました。
8日、11日の課題配布では、大変お世話になりました。久しぶりに4年生のみなさんに会うことができ、元気な顔を見ることができ、とても嬉しかったです。
みなさんが提出してくれた理科の観察カードを、さっそく教室やろう下に掲示しました。たくさんの植物や生き物で教室やろう下が明るくなりました。
次回は「自己紹介カード」の提出になります。みなさんのカードをとても楽しみにしています。教室・ろう下がさらに明るくなるよう、ぜひ色をつけてください。
次回の課題配布は、15日、18日になります。お忙しい中、お手数をお掛けしますが、元気お知らせフォームにて受取日と場所の選択をよろしくお願いします。
今日は、ひらめきクイズです。
問題:ぼうを2本動かして、正しい式になるようにしましょう。
*答えは2つあります!ぜひ、ぼうをならべてチャレンジしてみてください!
めでたし、めでたし
むかし、むかしあるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは、山へしばかりに、おばあさんは、川へせんたくに行きました。
この物語を、皆さんご存じですか?
「ももたろう」ですね。
ももたろうは、犬、さる、きじを仲間に、村で悪さをしていた「鬼」を退治しに鬼ヶ島へ行きますね。ももたろうは、ぶじ鬼を退治して、たくさんのお宝をもって村に帰ります。めでたしめでたし。
というお話です。
では、下の写真を見てみてください。
これは、2013年の新聞広告コンクールの「千絵ノムラ」さんの作品です。
ももたろうからすると「めでたし、めでたし」のお話も、鬼のこどもからするとももたろうは、「悪いやつ」なんですね。
自分が正しいと思っていることが相手には通じないことがよくあります。学校がはじまったら、「相手」を思いやった行動が一番ですね。
おにも、ももたろうも「めでたし、めでたし」となるには、どうすれば良かったのでしょうね。
昨日の問題の答えは、
になります。どこを動かしたかわかるかな?
今日の問題
1→2 3→2 100→3 1000→2
500→4 300→5 2000→◇
◇に入る数字を答えなさい。
できるかな? よく声に出して数字を読んでみてね。
暑い日が続きますね
4年生のみなさん
お元気ですか?
暑い日が続くので、水分補給をしっかりおこないましょう!
トップページにものせてありました、さくら組さんの「冬に咲いたヒマワリ」の苗を少し分けていただいたので、4年生の畑に植えました!
今回も冬に咲くのか、それとも夏に咲くのか、、、楽しみです!
前回の問題の答えについてお詫びと訂正がございます。
3+3=6 も正解です。
教えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お手数をおかけいたしました。
おうちでもクイズなどを行って、頭を柔らかく使うような機会が持てるとよいですね!
5月18日以降のおうち時間割について
保護者の皆様
課題配付では大変お世話になっております。来週以降の予定もまた改めてメール等で連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。また、高瀬っ子元気フォームへの御協力ありがとうございます。保護者の皆様のご協力のおかげで子どもの様子等知ることができ、大変ありがたく思っております。お忙しい中、お手数をおかけしますが今後ともご協力よろしくお願いいたします。
今週も「おうち時間割」を作成しました。課題内容は、15日、18日に配布した学習内容となっています。時間割や学習内容は、自分の予定に合わせ、必要に応じて変更しながら取り組んでみてください。よろしくお願いします。
詳細は、下記のPDFファイルをダウンロードして、御覧ください。
4年生のみなさん
今日は、とても素敵なお花をいただいたので花瓶にさしてみました!目で見ても美しさで癒されますし、香りもとてもいい香りがして、心が和やかになります。5月は気温が上がり、多くの種類の花が咲く季節です。みなさんもぜひ植物に目を向けてみてください!
前回の問題の答えです!
1⇒いち 3⇒さん 100⇒ひゃく 1000⇒せん
500⇒ごひゃく 300⇒さんびゃく 2000⇒にせん
やじるしの右側の数字は文字数を表していました!なので、
◇に入る数字は、「3」が正解でした!みんなわかったかな?
今回はクイズではないですが、目や、においや音で植物や自然、天気や動物などに注目してみてください!いつもの景色が少し変わって見えてくるはずです!
発見があればぜひ高瀬っ子元気フォームなどで教えてくださいね!
ではまた次回!
今日は寒かったですね。
4年生のみなさん、こんちには。
課題は順調に進んでいるでしょうか?
プリント集や音読カード、理科の観察カードなど、みなさんが提出した物をチェックしていると、丁寧に取り組む様子が感じられとても感心しています。
前回提出してもらった自己紹介カードを、さっそく教室に掲示しました。好きな食べ物や好きな遊びなど、一人一人違っていて、見ていてとても楽しくなります。みんなの自己紹介カードを見ることを楽しみにしていてください。
元気お知らせフォームを見ると、
「今日は走りに行きます。」
「なわとびができるようになりました。」
「家の外でお昼を食べました。」
など、気分転換をしたり、目標を決めて運動をしたりする様子が見られます。学習以外の時間も楽しく過ごせるよう、ぜひ工夫して過ごしてください。
ちなみに先生は、消しゴムスタンプ作りにはまっています!
今日の問題です!
上の9つの点をすべて通るよう、4本の直線を使って一筆書きでむすんでみましょう。
*一筆書き・・・えんぴつを一度もはなさずに進むことです。
【ヒント】
直線を長く、点からはみでるくらい長く引いてみましょう。
お家の人と挑戦してみてください。
4年生の漢字
4年生保護者の皆様
22,25日の課題配布では大変お世話になります。6月1日から学校が始まるということもあり、4年生の子ども達に少しでも会えたらと思い、3回目は教室での受け取りにさせていただきました。お忙しい中、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
4年生のみなさん
漢字の学習は順調に進んでいますか?毎日4つずつ取り組むと、今日で40個覚えたことになります。難しい漢字も多く、なかなか覚えるのも大変ですが、自分に合った勉強方法で覚えられるといいですね。
今日は、40個の中から、間違えやすい漢字4つを紹介します。
①「見」とは「あし」の付き方が違うので気をつけましょう。
②上の部分(かんむり)は「学」と同じです。
③書き順が間違えやすい漢字です。「心」+「ノ」の書き方ではありませんので、よくかくにんして書きましょう。
④一つ点を忘れやすいので、気をつけましょう。
書き方、お手本をよく見ながら正しく覚えていきましょう。
【前回の問題の答え】
できた人はいたかな??
【今日の問題】
今日は社会の問題です。次の漢字が入る都道府県を答えましょう。
①
②
③
わからない人は、地図帳で調べましょう!
6月1日から学校が始まります。生活リズムを整えて、学校が始まる準備をしましょう。
お世話になりました。
22・25日の課題配布では、大変お世話になりました。4月から数回に渡り、課題配布に御協力いただきありがとうございました。定期的に4年生の子ども達の顔を見ることができ、とても嬉しく、安心することができました。6月1日からは分散登校となり、またお世話になりますが、子ども達が元気に、安全に登校できるよう、引き続き御協力をよろしくお願いします。
次回の登校(6月1日)については、配布した「ステップ」の裏面に記載してありますので、御確認をお願いします。
学年だより「ステップ」
・5月25日~29日のお家時間割
・6月1日~12日について
【前回の答え】
都道府県クイズは、わかりましたか?
元気お知らせフォームで回答してくれた人は、大正解です!!
答えは、①鹿児島県 ②熊本県 ③群馬県 でした。
都道府県について、お家の人といろいろなクイズを出し合ってみてください。
【今日の問題】今日は、理科と社会です!
①この種は、何の種でしょう?
*ヒント:4年生の理科で使います。
②どこの都道府県でしょう?
*ヒント:日本でいちばん人口が多いです。
③どこの都道府県でしょう?
*ヒント:群馬県のおとなりです。日光東照宮が有名ですね。
都道府県の形を一つ一つ見ることは少ないので、難しいかもしれませんが、挑戦してみてください。
また気温が上がってきているので、体調管理に気をつけて過ごしてください。
ツルレイシの種まきをしました!
4年生のみなさん
こんにちは!先週は雨の日が多く、じめじめとしたお天気でしたが、今週は、からっと晴れていい天気ですね!みなさんも、外の空気やおひさまの光を浴びてみてください
今日は、5月も中旬になり気温も上がってきたので、理科で使うツルレイシを4年生の畑に植えることにしました!
ところでみなさん、「ツルレイシ」という名前を聞いたことのある人、また、ツルレイシを知っている人は少ないと思いますが、「ツルレイシ」の別名を知っていますか?
「ツルレイシ」は「ゴーヤ」とも呼ばれます。「ゴーヤ」という呼び名のほうが、聞いたことのある人が多いのではないでしょうか!「ゴーヤ」という呼び方はもともと沖縄県での呼ばれ方だったもので、沖縄料理ブームなどをきっかけに今では日本全国で呼ばれるようになったようです。
種はこのような形です。とても固いので一晩水につけて、やわらかくしてから、種を植えます。
少し見づらいですが、この種に見覚えはありませんか?
昨日の問題の①の種の正体は、ツルレイシの種でした!この問題はかなり難しかったですね!わかった人はいたかな?
そして、種を植えるために4年生の畑に行ってみると、、、、、
なんと、もうすでに芽が出ているものがいくつもありました!!
去年の種が落ちていたのでしょうか、、、植物の生命力は強いですね!私たちも負けていられないなと思いました
また、畑をよーく見てみると、
芽が出たばかりのものや、
種の外側のからが落ちてすぐのものもありました!
葉というよりも、まだ豆、種に近い形をしていますね、、、!
芽が出ているものもいくつかありましたが、新たに種を植えました!
写真で見るのと、自分で実際にその場所へ行き、実物を見ることは全く違います。今日植えた種が発芽した様子をみなさんと実際に観察するのを楽しみにしています。
前回の問題の答えです!
①はツルレイシ でした!
②は東京都ですね!日本の首都で人口は13,637,346人で群馬県の人口の約7倍です!群馬県を3等分したうちの1つ分のほどの面積にそれほどの人が住んでいるのは驚きですね!
③は栃木県でした!群馬とは同じ「北関東」というくくりに分けられていますね。
みんなわかったかな?
さて、今日の問題です。
「群馬県高崎市で作られている「高崎だるま」の顔のまゆ毛と口ひげは縁起の良い2種類の生き物を表しています。その生き物とはなんでしょう??」
では、また次回!
ろう下やトイレの掃除をしました!
4年生のみなさん
今日も暑いですね!
涼しい部屋で休けいすることも大切ですが、来週から学校も始まるので、学校で元気に活動できるよう、水分ほきゅうをしながら少しづづ運動をして、体力を取り戻せるといいですね
今日は、みなさんが気持ちよく新学期を迎えられるよう、4年生のろう下やトイレのそうじをしました!
そうじをして、汚れたところがきれいになると気持ちがいいですね!みなさんに使ってもらうのが楽しみです!そうじがはじまったら、みなさんも丁寧にそうじをしてくださいね
また、水道前のろうかには距離を保って待つためのポップ(はり紙)をはりました!学校がはじまって、お友達と近づきたくなる気持ちがあると思いますが、みんなが安全に学校に通うことができるよう、グッと気持ちをおさえて、距離を保ちましょう!
いろいろな動物の足あとがのせてあります!何の動物かそうぞうしてみてください!答えが気になる人は4年生の先生にきいてみてください!
前回の問題の答えです!
正解は、まゆ毛が ツル で、口ひげが カメ でした!
わかったかな?
高崎だるまはツルやカメといった縁起のいい動物が描かれているため、「縁起だるま」「福だるま」とも呼ばれているそうです。
今日の問題です!
次のうち本当にある地名はどれでしょう?
①なんだよ~ ②なんですか ③なんじゃい
答えは次回です!お楽しみに!
いよいよ始まりますね!
4年生のみなさんへ
6月1日から、いよいよ学校が再開しますね。
生活習慣は整えられましたか?
学校では、4年生の教室を改めて掃除し、始まりの準備をしました。
感染予防のため、一人一人の机の間隔を広くしました。
教室に入る前には、手を洗い、消毒をしましょう。
トイレのスリッパもきれいにしました。
使った後は、手をよく洗い、スリッパもきれいに並べましょう。
感染予防をしながらの学校生活は、今までとは違い、戸惑うこともあるかと思いますが、みんなで協力し、安全に、笑顔で生活できるといいですね。
6月1日をとても楽しみにしています。
【問題の答え】
本当にある地名は「なんじゃい」でした!知っていたかな?
漢字で書くと「南蛇井」です。富岡市にある地名ですね。
日本には、変わった名前の地域が他にもあるので、ぜひ調べて見てください。
6月1日、始業式、元気に会いましょう!
保護者の皆様
休業期間中、元気お知らせフォームでの体調の入力や課題配布、家庭学習など、様々な面で御協力いただきありがとうございました。2日から分散登校となり、御協力をお願いすることもあるかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。
授業の様子
4年生は、将来の夢について考えたり、かかり活動を決めたり、新聞づくりをしたりしていました。
また、教室前や流しの所には、子どもたちが好きなアニメのキャラクターがコロナ対策を呼びかける表示を作る工夫もしていました。